評論には2種類ある!わからないと大量失点になる種類の”違い”とは?【現代文の技術】

現代文は、2つの種類がある。

違いがわからんと、正直、現代文で点を取るのは無理!

たとえば、サッカーにも、「手を使っちゃいけない」選手と、「手を使っていい」キーパーがいるよね?

でも、この違いがわからないと、一生サッカーの審判や監督はできないのとおなじなんだ。

今回は、その違いとはなにかって話だ。

どうも、篠原です。

 

常識にとらわれてはいけないのですね!

世の中には常識ってのがあるんだけど、評論文の書き手の「常識」と、僕たち一般人の「常識」ってのは、まったく違うものなんだ。

たとえば、「意味不明」でいいから、下の文章を眺めてみて?

 

「南3局、15巡目、A君は国士無双を聴牌していたが、河を見て上家と下家はベタオリだった。一方対面のB君はラスで最後の親だったし、倍満の一向聴だったため、ツッパっていた。16巡目、B君は聴牌につながる三萬を引いて、南単騎待ちになった。そして、海底でB君は南を引き倍満を和了し、逆転トップになった。」

 

うん、お疲れさん。

これは、マージャンの用語をちりばめた文章。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80

マージャンの心得がある人は分かると思うけど、ない人はさっぱりだと思う。

 

これが、「常識」だ。

マージャンをやっている人からすると、「国士無双」「聴牌」「倍満」……って言葉は、当たり前の常識なんだ。

一方、マージャンって何それ?って人は、はっきりいってチンプンカンプンだよね。

 

評論文も、まさにこの「常識」が大事。

で、この常識は、評論家によって変わる

 

環境について研究している人なら「環境問題」の常識がある。哲学者なら、「哲学」についての常識がある。

 

さて、ここまでが常識の話。ここからが本番。じゃあ、この常識と「評論の種類」の話をしようか。

 

評論文の種類って?

結論からいうと、評論の種類は2つ。

  1. 常識について書いた文章

  2. 常識に反逆を企てた文章

 

まず、1番。

先のマージャンのたとえで言えば、「国士無双ってのはね……」「聴牌ってのはね……」というような感じなんだ。

「(われわれ環境問題の学者にとって、これは常識なんだけど、)二酸化炭素が地球温暖化に影響を与えていると考えられている。」

そんな感じの文章。

 

そして、2番。

「(環境問題の学者にとって、これは常識的な意見だが、)二酸化炭素が地球温暖化に影響を与えていると考えられている。しかし、最近は地球温暖化の原因は太陽活動の活発化が原因だ。

って文章なんだよね。

 

 

さて、これって、大問題なんだ。

理由は、「二酸化炭素が環境問題の原因」っていう常識がある人からすると、2番目の文章が出た時、大失点しかねないから。

 

評論の文章を読むとき、常識がないと、先のマージャンの文章のように「チンプンカンプン」な感覚になって、理解できない。

一方、常識を持っていても、その常識と違うことを書かれたら、大失点になるんだ。

 

現代文でガッツリ点を取るには、「常識を身に着け」かつ、「常識を疑う」姿勢を持たないといけない。

この「常識」は今まで書いてきた、「現代文のテーマ」のことだね。

 

P.S.

基本的に評論文は、「常識は○○だが、俺は違うと思うぜ!」ってコトが言いたい文章なんだ。

だから、2番目の文章・常識に反逆を企てる文章が出ることが多いんだよね。

だから、常識を持ち、常識を疑う。これが大事なんだ。

 

僕は受験で役立つ情報を、YouTubeで話しています。
リンク集→http://shiken-killer.sakura.ne.jp/
成績を本気で上げたい人や、マジで合格したい人を僕は心から応援してます。
勉強に役に立つ情報が欲しい人はチェック!

ご意見などは↓のコメントに書いてください!
篠原のやる気になります!
応援よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です