【古文】古文の勉強はこうすれば偏差値70になる!京大生が教える古文の3つのステップ!

古文ができません!

古文がニガテです!

そういう人って、結構多い。

僕もその一人だったんだけど、でも勉強して京大クラスの力になった。

今回は、その古文勉強法を紹介しよう。
どうも、篠原好です。

今回紹介する古文勉強方法は、正直言って、未完成のモノだ!

なぜ、未完成か?

未完成というのも、僕は古文がキライだった。

だから、正直勉強も好きじゃなくて、特に高得点をマークするつもりはなかった。

ただ、京大に受かるだけの実力で満足してたし、センターで満点はムリでも40点あればいいや、くらいのレベルで良しとした。

センターで一問ミスなら、仕方ないとしたんだ。

だから、これから紹介する勉強方法では、毎回満点ってのはムリ!

足を引っ張っぱらない程度の点しか取れない。

そこをご了承して欲しい。

3つのステップ

まず、古文勉強には3つのステップがある

1.古文文法を覚える
2.古文単語を覚える
3.問題演習をする

順に見ていこう。

1.古文文法を覚える

これは、動詞と助動詞の活用表の暗記が中心になる。

とにかく活用表を暗唱しよう!

100回音読すればなんとか覚えることができる!

2.古文単語を覚える

古文単語は500語彙程度覚える必要がある。

これは、どの古文単語帳を使ってもいいんだけど、僕はゴロ565を使った。

 

このとき、助詞も覚えよう!

3.古文問題を解く

古文文法と古文単語を覚えたら、過去問か問題集を使って、ひたすら演習をする

このとき、問題を解く→採点で終わらずに、その長文を15〜30回音読して欲しい。

これは英語の勉強でもだけど、やはり、古文は外国語みたいなモンだからね。

音読が効果的なんだ。

やってもいいこと

余力があるなら、『あさきゆめみし』を読もう!

『あさきゆめみし』1巻
『あさきゆめみし』1巻

これは少女漫画で、源氏物語を漫画にしている。

だから、古文の世界に少しでも親しみが湧くと思う。

 

してはいけないこと

古文の勉強で、余計に古文に凝るということは、しないほうがいい。

例えば、古文以外の全教科が満点取れるとかならまだしも、そうじゃないなら、余計なことはしない!

例えば、百人一首を覚えるとかね。

そういうのは、大学でゆっくりやろう。

 

結論!

古文の勉強は古文文法→古文単語→長文!
それで偏差値70になる!

P.S.

僕は受験で役立つ情報を、YouTubeで話しています。
リンク集→http://shiken-killer.sakura.ne.jp/
成績を本気で上げたい人や、マジで合格したい人を僕は心から応援してます。
勉強に役に立つ情報が欲しい人はチェック!

ご意見などは↓のコメントに書いてください!
篠原のやる気になります!
応援よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です