【受験戦略】合格を勝ち取る「小戦略」を立てよう!~偏差値70の京大生が教える合格をつかむ受験戦略の立て方

どうも篠原好です。

今回は過去の記事で紹介した、「受験戦略」の大詰めとなる部分「小戦略」についてだ。

小戦略では何をする?

大戦略で「あと何点」とるべきか、中戦略で「こうすれば、あと何点が埋まる」っていうことがわかった。

最後に、その「中戦略」を実行しないといけない。

 

中戦略の実行には「いつ、その参考書をどれだけやるか」ってのが大事になってくる。

 

例えば、『英単語ターゲット1900』ってあるけど、あと1年後に入試があるとして、365日ある。

個人的な意見だけど、ターゲットの後ろのほうの単語は難しいから、1500単語覚えるとしよう。

まあ、できれば、半年で単語の暗記を覚えておきたいから、あと180日で覚えるとしようか。

別の記事で、「週に1日は借金返済の日」にした方がいいって言ったように、少し余裕を持ったとして、30日は余力の時間として、150日(180日-30日=150日)としようか。

 

ここで、「単語を1500個、150日以内に覚えないといけない」ということがわかるよね。

 

こうすると、「1日10単語」覚えるってコトがわかるよね。

 

これが小戦略なんだ。

 

小戦略では、「日に何をするか」「週に何をするか」 ということまで落とし込んで戦略を組む。

この小戦略は「今から1か月まで」は作ったほうがいい。

逆に1か月以降は作らへん方がいい(戦略に不備があって、次の月から作り直す必要がある可能性があるから)

 

これを、中戦略で選んだすべての参考書の消化をしていこう。

 

さて、ここまでで受験戦略が全部たったね。

  • 大戦略「あと何点とれば第一志望合格になる」とわかり、

  • 中戦略「この参考書を解けば、あと何点取れる」かがわかり、

  • 小戦略で「参考書をあと何日でやりきれば参考書を解けるか」がわかる

ほれ笑

なんか、イイ戦略になったと思わない?

 

もちろん、いきなり立派な戦略なんて立たないと思うけど、計画を立てていく中で自分なりにスバラな受験戦略ができていくからね。

 

動画はコチラ

 

P.S.

僕は受験で役立つ情報を、YouTubeで話しています。
リンク集→http://shiken-killer.sakura.ne.jp/
成績を本気で上げたい人や、マジで合格したい人を僕は心から応援してます。
勉強に役に立つ情報が欲しい人はチェック!

ご意見などは↓のコメントに書いてください!
篠原のやる気になります!
応援よろしくお願いします!

「【受験戦略】合格を勝ち取る「小戦略」を立てよう!~偏差値70の京大生が教える合格をつかむ受験戦略の立て方」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です