京大生の僕が『文系(理系)数学良問のプラチカ』をレビューします

良さ:☆☆☆☆☆
河合塾の数学問題集
僕も使ってました。
丁寧な解説がある素晴らしい問題集。
問題数は少ないものの、すべてが良問。
【買ったら良さそうな学生】
チャート式など、一通り数学の基礎は固まった!…と思う。けど、過去問は解けない。
難関大学に行きたいから、ムズカシイ過去問を解けるようにしたいけど、解けない。
それなりに過去問は解けるけど、もっと点が欲しい!
【使い方】
問題を解く
↓
解けたら、解答を見る。別解があるので、読む。
↓
解けなかったら、解答を見る。別解は見ない。解答を理解する。
↓
日を開けて、また解く
↓
以下、ループして、すべての問題の解き方が問題を見た瞬間に思い出せるようになったら、卒業
【欠点】
やや、「わかりにくい」。カラーにしたりすればいいのに……
あと、問題数は少ない。プラチカだけでは問題数は足りないかな。
『チャート式』などで問題演習はもっとしたほうがいい。
P.S.
ランキング一覧 →http://shiken-killer.sakura.ne.jp/sugaku-sannkousyo.html
僕は受験で役立つ情報を、YouTubeで話しています。
リンク集→http://shiken-killer.sakura.ne.jp/
成績を本気で上げたい人や、マジで合格したい人を僕は心から応援してます。
勉強に役に立つ情報が欲しい人はチェック!
ご意見などは↓のコメントに書いてください!
篠原のやる気になります!